ラストチャンス!自分らしく働ける職場へ(40代/品質管理)★NEW★
2025.04.15
K.M(46歳)
前職と転職先比較
|
前職 |
転職先 |
勤務地 |
下越エリア |
新潟市 |
業種 |
メーカー |
メーカー |
職種 |
品質管理 |
品質管理 |
入社までの軌跡
-
サポート申込
2024年11月24日
-
個別面談
12月4日
-
企業面接
2025年1月14日
-
内定
1月31日
-
入社
4月1日
1)転職を考えた理由・きっかけを教えてください。
昇進後、業務に慣れず自分の強みよりも弱みが表面化されることに悩み始めたのがきっかけです。年齢的にも転職するならラストチャンス。不慣れな仕事を続けるよりは従来得意としてきた仕事に戻った方がパフォーマンスを発揮でき、自分らしく働けると考え、転職活動を始めました。
2)転職活動の当初の希望条件やエピソードなどを教えてください。
とにかく過去の経験・スキルを活かせる職場を希望しました。土日休みで転勤がないこと、給与や待遇面も見ながら応募先を探していました。
3)「にいがた就職応援団CAREER」を選んだ理由、良かった点は?
以前にも にいがた就職応援団CAREERに転職の相談をしたことがあり、親身に対応いただいたからです。在職中の転職活動のため、書類作成、応募、面接の日程調整など様々不安がありましたが、サポートしていただいたおかげでスムーズに行うことができました。自分一人で転職活動をした経験もありますが、スピード感や心理的負担が全然違ったなと思います。
4)転職活動を行っている方へのメッセージをお願いします。
一人で悩むよりは転職エージェントに登録して面談・相談を受けた方が自分の気持ちを整理できて、かつ実質的な負担も減り、転職活動がスムーズに行えると思います。
新潟で転職をお考えでしたら、知識・経験・実績のある“にいがた就職応援団CAREER”に早めに相談することをお勧めします。

担当コンサルタントのコメント
同職種の中でも、強く興味を持ち続けられる分野へ
アイテムは様々ですが、一貫して品質管理の経験を積んできたK.Mさん。今回の転職活動の軸は「興味があるアイテム」の品質管理に就くということでした。自分らしく働きたいという気持ちを大切にする上で、より強く興味関心を抱けるものを扱いたいと考えるのは当然のこと。品質管理は会社が変わっても仕組みや体制には共通している部分も多く、取扱製品や業界の垣根を越えてご活躍いただける仕事でもあります。私はできるだけアイテムに幅を持たせて複数の求人をご紹介し、第一陣として数社への書類推薦を進めました。
不合格を乗り越え内定獲得、より価値観に合う1社を選択
ところが書類選考はスムーズに進まず、面接に進めない結果が続きました。救いだったのは、NG理由がK.Mさんのご経験面ではなかったこと。求人が充足していたり、経験とは別の条件がネックとなったり、待遇面で折り合いがつかなかったりといった理由でやむを得ず選考を通過できなかっただけで、K.Mさんの経験や知識に対する各社の評価は高いものでした。K.Mさんと私は希望を持って応募を続けました。
最終的に面接に進めることになったのは2社。そして無事に両社から内定を獲得し、K.Mさんは選ぶ立場になりました。条件面と併せて、興味関心を抱けそうなアイテムかどうかという軸で2社を比較し、転職先を決めたK.Mさん。一貫してご自身の価値観を最優先に活動を進め、結論を導き出すことができた良い事例となりました。
キーワードを明確にする工程を大切に
転職先企業に長く定着して働き続けるため、仕事に対するやりがいは欠かせないものの1つ。労働条件ももちろん大切ですが、扱う製品やサービスを信頼し、好奇心をもって主体的に業務に取り組み続けられるかどうかは、やりがい・働きがいのベースになるでしょう。一方で、皆さんにとって何がそのキーワードになるのか、ご自身でも明確になっていないことが多いのが現実です。だからこそ にいがた就職応援団CAREERはお一人おひとり異なる「価値観」を言語化し、共通認識として持ちながら活動を進めて、納得感のある結論を出していただくことを大切にしています。新潟の企業で長く活躍し続けてほしいという強い思いを持ち、皆さんに寄り添った丁寧なサポートを続けていきます。
他の転職成功者の声