転職成功者の声

初めてのエージェントがここで良かった!(20代/ヘルプデスク)★NEW★
A.T(26歳)
前職と転職先比較
前職 | 転職先 | |
---|---|---|
勤務地 | 新潟市 | 新潟市 |
業種 | IT | IT |
職種 | システムインストラクター | ヘルプデスク |
入社までの軌跡
-
サポート申込
2024年12月11日
-
個別面談
12月14日
-
企業面接
2025年2月3日
-
内定
2月18日
-
入社
5月7日
1)転職を考えた理由・きっかけを教えてください。
労働環境を改善したいと思ったからです。システムインストラクターとしてお客様先へ訪問する機会が多く、県内・県外を問わず連泊の出張が続いたり、残業が当たり前だったりする日々でした。自分の時間を大切にできず精神的にも肉体的にも限界が近いと感じ、転職を決意しました。業務内容にプレッシャーを感じる部分も多く、自分はこの仕事に適応できていないのではないかと思ったのもきっかけの1つです。
2)転職活動の当初の希望条件やエピソードなどを教えてください。
退職後に取得した簿記の資格を活かしたいと考え、当初は事務職を中心に探していました。しかし経験者採用が多く、資格があるとは言え未経験である私は苦戦していました。生活面での不安が募り、派遣社員としてコールセンターに就業し始めましたが諦めきれず、転職エージェントを利用して活動を再開し、正社員を目指そうと考えました。
初回面談の際にこれまでの経緯や不安な気持ちを相談したところ、にいがた就職応援団CAREERの担当の方は、私の経験を活かしつつワークライフバランスを整えられそうな職種を一緒に分析してくれました。それまでは事務職一本で求人を探していましたが、IT系も含めて幅広くチャレンジすることができました。
3)「にいがた就職応援団CAREER」を選んだ理由、良かった点は?
にいがた就職応援団のことは、CMなどで目にしたことがありました。転職後も新潟で働きたいと考えていたので、地元に根付いた企業探しができると考え、新潟の企業を熟知している転職エージェントである にいがた就職応援団CAREERにお願いしようと思いました。
担当の方には初回面談の時から親身に対応していただき、的確なアドバイスをいただきました。「面接がとても苦手で…」と相談した際には、面接そのものに対する捉え方やモチベーションについてアドバイスをいただき、とても心強かったです。おかげで自信と良い緊張感を持って面接当日に挑むことができました。自力で転職活動をしていた時には発見できなかった着眼点や考え方を教えていただき、初めての転職エージェントが にいがた就職応援団CAREERで良かったと思いました。
4)転職活動を行っている方へのメッセージをお願いします。
不安や悩みも多いと思いますが、一人で抱え込まず周囲の人に相談することで新しい道が見えてくることもあると思います。無理はし過ぎず、いろいろなことにチャレンジしてください。
担当コンサルタントのコメント
最初の会社で愕然…業界失望型離職
医療系専門学校を卒業されたA.Tさん。IT企業に入社し、医療業界用システムのインストラクターとしてキャリアをスタートされました。病院やクリニックに出向いて、システムが円滑に活用されるよう現場で顧客フォローを行う仕事です。学校で学んだ知識を活かしつつ、人気のIT業界で活躍できる理想的な就職先のはずでした。ところがそれは、年中多忙な医療機関をクライエントとする仕事。自分の思い通りに業務時間をコントロールするのは至難の業です。それが出張先で連日繰り返されるとなれば、20代になりたてのA.Tさんにとって想像を絶するハードワークだったでしょう。会社がしっかり労務管理をしてくれれば救われる部分もあったと思いますが、残念ながらそうではなく…「こんなはずじゃなかった」と絶望するのは当然の運びだったと思います。意外と知らない事務求人の現実
社会人になって初めての会社で心身ともに疲れ、自分はこの仕事に対する適応力が低いのだろうと考えてしまうのは、珍しいことではありません。やがて自分を見失い、離職を決意。当然、同じ業界・職種に再就職することには強い不安を覚えてしまいます。「もっと落ち着いて働きたい」と考えた結果、事務職を探し始めるのもよくあるパターンです。そしてほどなくして、厳しい現実を目の当たりにします。未経験から挑戦できる事務職の求人って…実はあまりにも少ない!
こうして派遣で生活をつなぎ始めたA.Tさんですが、同時に、どうしたら再び正社員として就業できるのかも考え始めました。ここで考えを切り替えることができたのが、この転職成功のポイントだったと思います。
望まない働き方を避けつつ、強みを活かす選択
「自分にできることは何だろう?」「1社目では何が嫌だったんだっけ?それが無ければ、もう一度うまく働けるかも…」
A.Tさんと私は、つらい環境の中で培った経験を最大限に活かしながら、穏やかに働けそうな選択肢を探します。その結果出会えたのが、今回ご入社された会社です。人と話すのは得意ではないとおっしゃいますが、落ち着きがあって論理的な話し方ができ、誠実で優しい印象のあるA.Tさん。相手に与える安心感は抜群で、社内のIT環境に関する困り事に応えるヘルプデスク業務にはピッタリです。終わってみれば派遣社員→上場企業の正社員へのキャリアアップ転職となりました。
とは言え、この選択が本当の意味で正解だったのかはまだわかりません。にいがた就職応援団CAREERのサポートはご入社までが主要範囲ですが、ご入社後も折に触れて連絡を取り、就業後の様子をお聞かせいただいています。今後実際にA.Tさんが働く中で、転職して良かったと思った時はもちろん、違和感を覚えたり不安を感じたりした時にも、遠慮なくお気持ちや状況を共有いただきたいと思っています。
