転職成功者の声

地域密着型だからこその価値を感じて(20代/作図/Uターン)★NEW★
H.T(29歳)
前職と転職先比較
前職 | 転職先 | |
---|---|---|
勤務地 | 首都圏 | 新潟市 |
業種 | メーカー | 設備工事 |
職種 | 化学エンジニア | 作図 |
入社までの軌跡
-
サポート申込
2025年1月14日
-
個別面談
2月1日
-
企業面接
3月10日
-
内定
3月12日
-
入社
7月1日
1)転職を考えた理由・きっかけを教えてください。
地元新潟の企業へ転職するためです。無期雇用派遣で長く働いてきましたが、より責任を持って自身の裁量で仕事をしたいと感じていました。派遣先の企業からは評価をいただいていましたが収入面に反映されず、長く働いていくビジョンが見えなかったことも理由の1つです。
2)転職活動の当初の希望条件やエピソードなどを教えてください。
私は今回が3回目の転職です。度々転職をしていること、無期雇用派遣で働いてきたことから、難しい転職活動になることは承知していました。譲れない条件は保ちつつ、チャレンジしたいという意欲が湧くかどうかを基準に、業種や職種は広く見るようにしていました。
3)「にいがた就職応援団CAREER」を選んだ理由、良かった点は?
先に大手エージェントを使っていましたが、にいがた就職応援団CAREERは新潟県内に特化したエージェントだと知り、最初は併用していくつもりで登録しました。その後、大手エージェント経由で面接を控えていたのですが、受験先企業について地域密着型エージェントだからこその独自情報を教えていただき、新潟での転職なら にいがた就職応援団CAREERの方が良いと感じたので選びました。
大手エージェントを使っていたときは毎日のように自動配信のメールが飛んできていましたが、にいがた就職応援団CAREERでは担当の方が私の考えを聞き、気になることを色々と教えていただき、ちゃんと人とやり取りをしていると感じられました。都度電話やメールで迅速に対応していただいたので、とても心強く誠実さを感じました。
4)転職活動を行っている方へのメッセージをお願いします。
私は3回も転職を経験しているので、その大変さはよく分かります。これまでの転職が失敗だった、間違っていた、などとは思いませんが、結果的にまた転職をすることになっているので、過去の転職活動では不足していることもあったのだと思います。今回の転職活動では、自分の気持ちや考えを明確にすることと、それを素直に相談することが大事だと感じました。不安になることもあるでしょうし、働きながら転職活動をするのは疲れますが、投げやりならず周りを頼りながら、ご自身が納得できる転職活動を進めていくのが良いと思います。
担当コンサルタントのコメント
履歴書では伝わらない本当の魅力
H.Tさんと初めて面談をした時、とても優秀な方だなと感じたことを覚えています。面談中に書き残したメモを振り返ってみたら、「地頭が良く、機転が利き、対応力の高い方」と書かれていました。仕事への意欲が高く、「より責任を持って自身の裁量で仕事をしたい」という強い気持ちが伝わってきた記憶が今もよみがえります。一方で懸念されたのは、ご本人もコメントしている通り、派遣就業の期間が長く転職回数を重ねている点です。応募書類だけで判断されると、どうしても「正社員で働けない事情があるのでは」「安定して長く働くタイプではないのかも」といったネガティブな印象を持たれがち…。というのも人事担当者は「採用した人には長く働いてほしい」という気持ちが強いため、厳しい目で選考してしまうものなのです。従業員を大切にする企業であればなおのことでしょう。しかし本来、『入社したい』『採用したい』という双方の根本的なニーズは合致しているはず。にもかかわらず、確かに存在してしまっているギャップ…それを埋めていくのが、我々にいがた就職応援団CAREERの役目です。
会えばわかる!を現実に
私は事務的にやり取りするのではなく、直に相手の言葉を聞きながら、書類やメール文面など『文字』や『数字』には表れていない微妙なニュアンス、感覚的なところまで可能な限り丁寧にお聞かせいただき、双方に共有することを心掛けてサポートを進めていきました。H.Tさんのお人柄や大切にしてきたこと、描いているキャリアビジョンと、企業側の求める人物像が重なり合う瞬間は必ず訪れると信じて。
最初はなかなか上手くいかない時間が続きました…。しかし粘り強く活動を続けた結果、H.Tさんの話を聞いてみたいという企業と出会うことができました。実際に会ってもらえれば、その実力は高く評価されるはず!スムーズに選考が進み、内定獲得へ至ります。
単純には測れない価値に焦点を
まずは書き起こされた経歴情報をベースに評価されるのが転職活動の難しさであり、もどかしさでもあります。ですが人や企業の本当の魅力は、直にコミュニケーションを取らないと伝わらないことも多いという事実を、エージェントの仕事を通じて日々実感します。“本来は面接でしか伝えられない魅力を伝えること”これが、我々にいがた就職応援団CAREERが提供できる価値のひとつだと考えています。